2008-01-01から1年間の記事一覧

「便所飯」のこと

「便所飯」というもの言いがあります。いや、あるそうです。実際、耳にしたことはありませんが、インターネット界隈でささやかれ、そのせいか多少は雑誌などでもちらほら見かけるように。 いまどきの大学生で、まわりとうまくつきあえないまま、昼メシもひと…

社会科教育

没落してゆく「中堅」の不安

世界規模での金融「恐慌」、吹き荒れる失業の嵐に得体の知れぬ外国人の流入を促す「移民」の許容……かつて学校で習った歴史の教科書は20世紀前半の一章がそっくりそのまま眼前に繰り広げられているのかも知れない、と錯覚してしまうかも。いや、そんな深くも…

笠松地権者騒動の内情

地方競馬の存続の危機はどこも相変わらず。それぞれ事情があって抱える問題もさまざま。中でも、オグリとアンカツの岐阜県笠松競馬場は、競馬場の土地を所有する地権者から主催者が訴えられていて、成り行き次第ではまたもや「廃止」か、という事態になって…

「日本」「日本人」は幻想?

「日本」なんて幻想だ、「日本人」だって大昔から混血繰り返してきてるんだからあてにならない――こういう系統のもの言いを得意げに振り回す学者、評論家、文化人がいます。先日の国籍法「改正」についての本欄拙稿にも、民俗学者のくせに「日本」「日本人」…

通俗としての「保守」

● 田母神騒動、こんなにいろんなところで尾を曳くとは、ちょっと予測していませんでした。 まず、ひと筆描きで言ってしまえば、これは「通俗としての保守」という水準を、いまどきうっかりと表沙汰にしてしまったできごとだ、ということです。 あたし個人と…

振り込め詐欺とケータイの関係

いわゆる「振り込め詐欺」の被害がおさまらないようです。この世界恐慌まがいの状況でなお、被害額は増え続けているとか。手口は国境を超えて、アジアに向けても広まっているとも。お盛んなものです。 もともと、一人暮らしのお年寄りを狙って、という手口だ…

社会科教育

追悼、筑紫哲也サマ

憎さも憎し、なつかしき――こんな下の句がつく川柳は古くから。上の句の主は「碁敵」だったはずだが、さて、このたび現前した事例はというと、そんな碁敵どころか立派にわれらが社会の敵、世のおおかたが憎し、疎まし、うざったい、と思っていた人物に対する…

「つぶす」側の覚悟とは?

地に怨嗟が充ち満ちるようになっています。敢えておおげさに言えばそんな感じです。例の厚労省元事務次官に対する「襲撃」事件のこと? いやいや、直接それとは関係ない、この場はもちろん競馬の話です。ですが、でも同じ〈いま・ここ〉のできごとのこと、ま…

誇り高き公務員はいずこ?

逃げも隠れもしません、公僕ですから――ああ、たとえ嘘でもそんなタンカのひとつも切って、胸張っていまのこの世間と対峙してみせる、そんな官僚がOB含めて、たとえひとりでも出てこないのでしょうか。あるいは、天下りで手にしてきた報酬一切、きれいさっぱ…

産経新聞 断

未だ「庶民」幻想強し

「正義」「公正」とは、この世に生きる人々の手によって共につくりだされる状態である、ってことを、きれいさっぱり忘れてらっしゃるようです。元の厚生労働大臣、津島さんのご発言「一生懸命やっている人たちに、歪んだ批判を向けるのは良くない」、であり…

産経新聞 断

〈いま・ここ〉の「むかし」

先日、ある学生から「センセイのゼミ出るようになってから、歌詞の意味を気にして音楽を聴くようになっちゃいました」、と言われました。一瞬、何を言われているのかわからなかったのですが、理解するとさすがに眼からウロコが数十枚、音を立てて落っこちま…

産経新聞 断

新たな「都鄙」「内地雑居」問題

国籍法の「改正」が国会を通過しました。何か奥深い理由でもあったのか、拙速を絵に描いたようなザル審議で、メディアも通りいっぺんの報道しかしないまま。大方は何が起こっているのかわからないかも。 「過疎」ということが言われ始めたのは高度成長期半ば…

産経新聞 断

なぜクーデターではないのだ?

そこまでやるなら、普通クーデターでしょう。え? そこまで考えてなかった? っていうか、そんな同志が今の自衛隊の中にゃいなかった、って、そういうことですか? 田母神将軍。 現役の軍人(ですよね、どう考えても)が、腹くくって(ですよね、普通は)あそこ…

産経新聞 断

敢えて「小さな競馬」から明日を

*1 馬産地がみるみるうちに変わって行きます。競走馬がいなくなり、牛に変わる。あるいは、放牧地が手入れもされずにほったらかされてすでに草ぼうぼう、厩も生きものの気配がなくなったままがらんとしている、そんな光景がここ一年ほどの間で、すでに見慣れ…

京都馬主会会報「心ゆたかに」

田母神騒動の本質

現役の航空自衛隊幕僚長が、個人名で政府見解に反する歴史認識を示した「論文」を発表したことで物議を醸しています。メディアでこのところ騒がれている、田母神幕僚長の一件。当人は即刻解任、更迭され、なおかつ国会で参考人招致まで受けて、でもその場で…

社会科教育

オグリキャップの語りかけたこと

オグリキャップの東京競馬場での「展示」は、まず大成功だったようです。同じく、マスターズジョッキーのイベントも。あの佐々木竹見大明神も直線、かるく追ってみせるなど、いやもう、そのシーンだけでオールドファンにしたら涙モノ。岡部も元気そうでした…

馬事通信 競馬虚空像

「昔の競馬」にこそ活路を

サブプライムローンの破綻が発端のアメリカ発世界「恐慌」(でしょう、どう見ても)は、当然ながら、まわりまわって競馬の世界にも影響が出てくること必定。それは単に世界のホースビジネスを動かしている巨大マネーのカネまわりがどうこうという水準だけで…

馬事通信 競馬虚空像

「マルチ商法」と民主主義

● 民主党の国会議員がマルチ商法の片棒を担いでいたというので、騒ぎになっています。 この手の騒動は必ず対抗する政治勢力の側にも作用が及ぶのが定石なわけで、案の定、野田聖子消費者庁長官のもとにまず飛び火。こちらも似たようなもので、日本アムウェイ…

激論ムック 書生の本領 捲土重来編