早田牧場債権者会議

「詐欺じゃないか、ゴルァ!」

ドスの利いた声が法廷に響きわたった。管財人の弁護士は困惑したような表情で「詐欺かどうかということはまた別の問題になりますんで……」と答弁。傍聴席に座る債権者たちの中からは、

「しょうないなあ」「ゼニとれんわ、こりゃあ」とため息まじりのボヤキが漏れる。当の破産人、早田光一郎氏は代理人の陰に隠れるようにして能面のように表情を動かさない。

20日、札幌地方裁判所8F5号法廷。昨年暮れに倒産した早田牧場をめぐる第一回の債権者会議が開かれていた。

早田牧場というのは、競馬を少しでも知ってる向きなら耳にしたことがあるはずの名門牧場。種牡馬ブライアンズタイムの成功と共に、三冠馬ナリタブライアン、快速馬ビワハヤヒデなどを輩出、一時期は社台グループと並ぶ日本の代表的オーナーブリーダーだった。

その早田牧場が去年、破産申請をして倒産。馬産地日高はもとより、競馬界に激震が走った。一昨年に生産部門を整理、一部で「危ないのでは」とささやかれていたものの、「まさかあの早田さんところが」と誰もがタカをくくっていた。

もともと早田一族は福島県の出身。代々早田伝右衛門を名乗る名門で、養蚕などを手がけてきたという。自ら経営するクラブ馬主(共同所有会社)に「シルク」の冠名をつけているのもその出自から。安田富男騎手の操る所有馬シルクジャスティスがダービー2着に食い込むなど、こちらもかなり目立つ活躍をしていた時期がある。

福島県に籍を置く本家と言うべき資生園早田牧場と、種牡馬ビジネスを担当するセントラルブラッドストックサービス、そしてかつての主力だった新冠早田牧場の三つの会社に関してそれぞれ債権者がぶらさがっている。負債総額は諸説あるものの、早田単体で50億、関連するものが60億あまりと言われ、総額は百億円を超えるはず、とささやかれている。とりわけ種牡馬の種付け権利のカラ売りや、自己生産馬の二重売り疑惑がからんで、ゆくゆくは詐欺や横領、特別背任なども含めて刑事事件にまで発展しそうな気配になっている。

競馬ビジネスで一番儲かるのは、何と言ってもやはり種牡馬。とりわけ、産駒が活躍する種牡馬になると種付け料だけでひと財産になる。去年亡くなった社台グループのドル箱種牡馬サンデーサイレンスと並び称された名種牡馬ブライアンズタイムの成功は、早田牧場を一躍、日本を代表する有力牧場に押し上げる原動力になった。

全盛時に北海道や福島に七カ所あった牧場を整理して、現在小さな牧場で残った三十数頭の馬たちが管財人によって管理されているけれども、不景気風の中、馬主自体が減少している競馬界のこと、金銭化することもままならないようだ。管財人の説明によれば、資産として残っている不動産の評価額が一億六千万。建物その他で1500万で、預金はわずかに800万そこそこ。とても数十億の負債をまかなえる額ではない。

ブライアンズタイムの種付け権利を1000万で買ったものの、カラ売りにひっかかったと憤る馬主某氏が、語気を荒らげてこう言う。

「女房と母親含めて自己破産申請中って言うけど、信じられないよ。そのうちノコノコセリ場にやってこられたりしたら、われわれ債権者はたまったもんじゃないからねえ」

倒産の大きな要因のひとつと言われ、外厩制度の導入を見越して数年前に巨額を投じて福島県に建設した天栄トレーニングセンターは、倒産前に別会社にしているのでお構いなし。先に触れた共有馬主クラブの「シルク」は未だ活動中で、堂々と新規馬主を募集さえしている始末。個人債権は金融機関より後回しがお定まりとは言え、馬産地を巻き込んだこの大手牧場倒産劇、ひっかかった債権者たちの怒りと不満はおさまりそうにない。