1994-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「言葉狩り」をする立場、とは?

『マルコポーロ』一二月号に『「言葉狩り」徹底追及』と称した特集が掲載された。てんかん協会との「合意」の後、目立つ場所でまとまった発言のなかった筒井康隆のインタヴューを中心に、解放出版社事務局長へのインタヴューなども交えた力の入った企画。だ…

照葉、バーのママになること

束の間の女優稼業の後、再び大阪へ舞い戻った照葉はバーのママになった。店の名前は「テルハの酒場」。前述『照葉始末書』(昭和四年)の記述によれば、昭和三年の五月末頃らしい。 尾羽打ち枯らして帰ってきた古巣関西で借金がらみのいざこざに巻き込まれ、…

大学「改革」待ったなし?

大学の「改革」が、いよいよどこも“待ったなし”になってきている。 ところが、いろんな大学の事情を耳にすればするほど、何をどのように「改革」してゆくのか、「改革」の方向性がどのように意思決定されてゆき、どのように実行に移されてゆくのか、その間の…

芸者と女優の間

前回、大正初めの大阪で、旦那への自分の気持ちの証しとして小指を切って送りつけた若い芸者、照葉のことを書いた。 文字にしておくということは実にありがたい。この照葉が本名の高岡辰子の名前で書いた『照葉始末書』(昭和四年)という本が残っている。 …

言い寄られるセンセイ、の無防備

そもそも、どうして「センセイ」は自分の近くへ寄ってくる生徒、あるいは学生に対して常に無防備なのだろう。そしてその無防備なるがゆえに、嫌われたり疎まれたり不愉快に思われたりすることに憶病なのだろう。 僕自身には経験がないから、間違っていたら教…

広沢瓢右衛門。浪曲師。 悪声ゆえに我、長命す。

声は悪かった。 いや、声が悪いのは浪花節の常、別に発声の基礎を学校で折り目正しく習うような芸でもない。潮風に向かってまず声をつぶすのが入門当初の弟子のやることという時代。にしても、彼の声は悪かった。 その悪声のおかげで、決して大看板の人気者…

日本の大学どこがダメか?

今さらながらに大学の空洞化が言われ、改革があちこちで唱えられているが、最近出た『日本の大学どこがダメか』(メタローグ)には、現在の大学教師たち四六人による赤裸々な現状告白が集められていて、これがなかなか興味深い。 大学教師と言っても常勤、非…