1995-04-01から1ヶ月間の記事一覧

古書にあらわれたる「芸者」たち

● 芸者の本を集めている。 いらぬ誤解を招かぬようもう少していねいに言うと、芸者を中心としたいわゆる花柳界と呼ばれてきた世界のことを書きとめた本、あるいはそれらの世界も含めたかつての「遊び」の世界の内実を確かめることのできる本、を集めている。…

武蔵野美術  ささやかな昔

社台ファームとサンデーサイレンスは、なぜ“ひとり勝ち”できるのか

「皐月賞、どう思う?」 北海道千歳。近辺に何ヵ所も散在する社台グループの牧場群の中でも中心のひとつ、社台ファームの事務所のソファに腰かけた吉田照哉は、話が一段落した合間にこう尋ねてきた。なにげない調子だけれども、しかしそれまでの取材という約…

VIEWS

ニュースキャスターの無責任

今さらいちいちあげつらうのも大人げないが、テレビのニュースキャスター連中の無責任さに呆然とすることが、最近特に多い。自らものを言う、社会に向かって発言する、ということについての自覚がどこかでおかしくなっているとしか思えないことさえある。 去…

ウインドウズ95騒動

www.youtube.com ウインドウズ95の国内発売の一件であります。 あまりの騒ぎに、オヤジ(あるいはオバサン)が「ウインドウズって、そんなにカッコいいバンドなんかね」と尋ねた、てな笑い話もさっそく巷に出回っております。 パソコン音痴を丸出しにして…

オウム・陰謀論と「リベラル」

*1● いよいよもって大変な局面になってきましたね。○ オウム真理教の一件かい。● そうですよ。確かに状況証拠からはサリンを作ったってことだけは疑われても仕方ないし、これまで拉致監禁なんか繰り返してきてることもまずいですよ。でも、それはそれとして…

ウインドウズ95騒動 (草稿)

*1 ウインドウズ95の国内発売の一件であります。 あまりの騒ぎに、オヤジ(あるいはオバサン)が「ウインドウズって、そんなにカッコいいバンドなんかね」と尋ねた、てな笑い話もさっそく巷に出回っております。 パソコン音痴を丸出しにしてはばからず、学…

「80年代」の終焉

ああ、こりゃほんとに「八〇年代」が終わったんだな、と今、しみじみ思っている。 地下鉄サリン事件から始まった一連のオウム真理教がらみ(とされる、とひとまずまだ言ってはおこう)事件についてはすでにあれこれ山ほど言われているし、これから先も言われ…

ブンガクに「○○賞」はいらない

「賞」って発想自体、活字というメディアが作ってきた“エラい”と結託してきた歴史が結構あると思うんですよ。でも、最近は活字メディアが相対化されてきた分、本の意味も変わってきてて、“もの”としての書物というか、手にとって撫でまわしてああうっとり、…

民主的「制限選挙」のススメ

*1● 今から六年前、アントニオ猪木が初めて出馬した八九年の参院選の時に、戦後選挙史上例を見ない大量の無効票が出た、という話がまことしやかに語られたことがあります。 この、事実かどうか普通の人には容易に確認できないという意味ではまごうかたなく噂…