マニフェスト

第1回口頭弁論 冒頭意見陳述

*1 裁判を始めていただくにあたって、冒頭、少しだけ自分の今の気持ちを述べさせていただきます。 自分は1989年以来、大学や研究所の教員として生活してきました。2007年以来、縁あってご当地の札幌国際大学に教員として勤めてまいりました。同時にもちろん…

「柳田國男」から、ふたたび

柳田國男、という名前も、そろそろ忘れられかけているのかも知れません。 何より、彼の名前をちゃんと記憶しておくべき前提、何と呼べば最もしっくりくるのかよくわかりませんが、たとえばそう、「思想史」とか「精神史」といった物言いで少し前まで仰角の視…

こまどり姉妹とその時代――ホッカイドウ学!! 北海道「を」、だけでなく、北海道「で」、考えること。

札幌国際大学に、「ホッカイドウ学」準備室、を立ち上げます。 「北海道学」でなく、敢えて「ホッカイドウ学」にした理由は、北海道のこれまでのイメージや歴史に縛られるのでなく、未来に向けて開かれた「ホッカイドウ」を、北海道に生きてきた人たちの内側…

「地方競馬改革」のための、今がラスト・チャンス

*11. 競馬議連の活動 私が幹事長を仰せつかっている競馬議連は、平成14年12月に地方競馬立て直しを主な目的にして、青木幹雄幹事長のもと、橋本聖子議員らとともに立ち上げたものです。その背景には、地方競馬の売り上げが平成3年度をピークに減少傾向…

サイバッチ!宣言 草稿

1998年1月18日(日)。 今にして思えばあの日こそが、オンライン・ジャーナリズムの夜明けだったのかもしれない。 現地時間午前6時11分、マット・ドラッジは、ゴシップ系サイトのドラッジ・レポートに「『ニューズウィーク』のミッチェル・イジコフが、クリ…

麹町電網測候所 マニフェスト

*1 インターネットについて、少し本腰を入れて考えることを始めてみたい。普及してきたとは言え、未だにどこか一部のマニアや特殊な趣味の領域にとどまっているところも根深くあるこのメディアを、そろそろ陽の当たる場所できちんと検分してみることが必要だ…

いま、敢えて「学生」である意味とは?

*1 ● 「今何やってるの?」 「学生やってます」 たとえば、親戚のオジさんとかに聞かれたらそう答えるでしょ。でも、その「学生」の内実ってただ学生証を持ってるってことだけで、考えてみりゃみんな案外他人ごとなんだよね。雑誌や新聞、テレビなんかのメデ…